2012年3月26日月曜日

元検ブログへの投稿と管理人の反応(2008年3月16日) - 日暮れて途遠し

元検ブログへの投稿と管理人の反応(2008年3月16日) - 日暮れて途遠し
2008-03-17
■元検ブログへの投稿と管理人の反応(2008年3月16日) 編集CommentsAdd Star


No.12 廣野秀樹さん | 2008年3月16日 17:59 | CID 125313  (Top)

弁護団の問題、関心が薄いようですね。

私は元刑事被告人の立場であり、16年経った現在も検察を相手に実質的事実認定を争っていますが、再審などという言葉を聞いただけで虫酸が走ります。

次のような視点もお持ちになってはいかがでしょう。

また、刑事裁判に置き換えれば、真相解明の可能性を削いでいる、ということにもなりそうです。本職の弁護士がそんなことをやっていたら、事実を証明しなればならない立場におかれたとき、本当に困ると思います。また、それが私のスタンスでもあります。

すべてとは言いませんが、弁護士の側からすれば、依頼者を扱いやすくしておいた方がいいのかもしれません。

全文はこちらです。

http://d.hatena.ne.jp/hirono_hideki/20080316/1205653976

誤魔化しや尻拭いを求め、それを期待された需要がほとんどなのかもしれませんが、真っ当に生きている人であれば、本当に不当な扱いを受けたときの、対処法を考えておくのもいかがかと思います。

まあ、私の問題の場合、許容範囲なのかもしれませんが、他人事として専門家にも無視される程度の。

No.13 モトケンさん | 2008年3月16日 21:43 | CID 125336  (Top)

>No.12 廣野秀樹さん

ここは弁護士が実名を明らかにして運営しているブログです。

そして公開されています。

そのような場所で、報道に関する論評などの域を超えて、特定の読者(例えばあなた)の特定の事件について意見を申し上げることは適当ではないと考えますので、今後もあなた個人の問題に意見を述べることはありません。

無視とかそういう問題ではありません。

法律相談に類する行いになりかねませんので、本来的に不適当です。

No.14 廣野秀樹さん | 2008年3月16日 23:46 | CID 125365  (Top)

>No.13 モトケンさん

生意気かも知れませんが、私は個人で直接検察庁を相手に手続きを進めています。

報道に関する論評、の前提についても、現在沈思熟考してきたところです。

また、弁護士の法律相談についても、私は16年の経過の中で、味わったのは絶望感のみで、あって、いかなる帰趨になろうともまったく期待していません。

私の耳には、弁護士というのは便所虫と聞こえる程度の存在です。そこに至る経過や事実を公開して、是非を問う機会を設けているだけです。

公開されているのは、当然の前提ですし、私個人にメールを送っても、相手にしないか、内容の公開を前提に

受け答えします。


http://www.yabelab.net/blog/2008/03/12-230733.php

やっと理解の出来る返答をもらえた気がします。どうもすっきりしないまま先に進めることが出来ず、最近だけでも半年以上、無意味な足踏み停止状態が続いていました。

一区切りがついたこともあり、冒頭のお知らせに書いてある、昨年9月と今年1月21日の金沢地方検察庁とのやりとりについて、近日中にご説明しておきたいと思います。

また、このコメント投稿は、以前、同じブログにおいて削除された経過もあるので、記録として画像のキャプチャをbloggerのブログの方にアップしました。

http://hirono-hideki.blogspot.com/2008/03/blog-post_16.html

http://hirono-hideki.blogspot.com/2008/03/blog-post_17.html

http://hirono-hideki.blogspot.com/2008/03/blog-post_68.html

Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 01:35 元検ブログへの投稿と管理人の反応(2008年3月16日)を含むブックマーク 元検ブログへの投稿と管理人の反応(2008年3月16日)のブックマークコメント

 現在プライベートモード中のHatena::Diaryのブログからの引用です。ふと思いついて検索をかけたところ、思いがけない情報を発見しました。年月の経過もありますが、忘れていることも多く、探しだすのも容易でないと痛感しています。「はてなダイアリー-日暮れて途遠し」というラベルを新たに作成しました。Bloggerのブログにおけるラベルというものは、通常のブログのカテゴリーとタグの中間的なものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿